風のようにうたが流れていた 小田和正 私的音楽史 価格: 1,575円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5 TBSで流れた番組のDVDセットもいいけど、番組で取り上げられた楽曲に関する説明が数行ずつ載せられていたり、登場したゲストが聞いてきた音楽が紹介されていたりと、音楽のルーツを探っていくのには最適の一冊だと思います。 音楽をめざすにせよ、めざさないにせよ、自分の子どもや好きな人に、自分がたどってきた音楽を語ろうとするときに、こんな風に語れたら、と思わせてくれました。 放送のときには、もしかしたら原稿を読んでいるのかなと思ったりもしましたが、読んでいくほどに小田氏の言葉で語られた番組だったんだなと思います。 |
|
footsteps~10th Anniversary Complete Best~ 価格: 4,200円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 DVD付きは嬉しいが、あえて「歌」のみを楽しめるCDをチョイス。「I STAND ALONE」、「サクラ・フワリ」では春を、「Clover」では夏を…四季を表現出来る歌手に育ったなあと実感。「空の鏡」はあの「四月物語」に封印された19歳の彼女に会えるし、「山手駅」では横浜の山手駅のホームを連想させる(実際は海からちと離れてるので、仮想の駅かも…)。時に淡々と時に情熱的に彼女の歌を聴いていて早10年以上。その『足跡?フットステップ』はここで振り返られる。「now and then」… また歌で会いたいなと、思う。 |
K.ODA Oh!Yeah! 価格: 3,059円 レビュー評価:4.5 レビュー数:17 東京ラブストーリー(「ラブストーリーは突然に」が主題歌になった、当時の大ヒットドラマ)
放送当時、中学生だった私が初めて買った小田和正のアルバムがこの作品でした。
その当時の衝撃と言ったら、もう……。
私の世代だと、オフコース時代は「さよなら」程度しか知らず、このアルバム(ラブストーリーは突然に)から
小田和正という存在を知るというのが当たり前でした。
その後、小田さんはセルフカバー等で古い曲もある種のリメイクを施して世に出していますが、
個人的に、古い曲は当時の音源で聴いた方がいいと思います。
|
ありがとう 価格: 1,260円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 ある劇団の女性が引退するときに両親に歌って初めて知りました。
感情が若者らしくストレートに出ていて、若いころのことを思いました。
最近はいい歌があまりありませんが、こうした原点に戻ったような歌詞と歌が、いまの日本にとってもいいように思います。 |
キャディ 価格: 2,447円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 青木さんのキャディとしての小田さんのドキュメント。テレビ番組も面白かったけれど、小田さんの文章は軽妙で味があります。写真がとてもキレイで、見ているだけで「頑張れ」と声をかけたくなります。それにしても小田さんの若いこと。見つけたら手に入れることをお勧めします。 |
|
|
リラクシング・ピアノ~R36 ラヴァーズ・メロディー 価格: 1,680円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 広橋さんのピアノのタッチが他の方より心地よく聞き取れました。星4つは、大好きな曲が入っていたので、買いましたが、全曲が自分のタイプでなかったので。。。でも曲の中に引き込まれてしまい、すぐ感情的になってしまいます!!!
|
tears of anri 2 価格: 3,000円 レビュー評価:3.0 レビュー数:12 前作カバー第一弾を購入しました。「優しい雨」「夜空ノムコウ」の2曲はなかなか気に入り、よく聞いてました… 第2弾も期待していましたが、選曲をみて… 期待外れでした。 やはり選曲が無難すぎるし、杏里らしくないのです。男性の曲をカバーしているのだから、らしくないって言えばそうなんですが、杏里には杏里に似合うカバーの選曲があると思います。 最近、杏里のオリジナルアルバム「COOOL」を初めて聞きました。夏に似合う軽快なポップス揃いで、とても気に入りました。 やっぱ杏里には夏が似合いますね! 次回作に期待してます |
Ballade 価格: 3,000円 レビュー評価:3.0 レビュー数:18 布施明は歌謡界随一ともいうべきベルカント唱法(bel canto「美しい歌」)が出来る歌手だと思っています。トランペット・テナーといいますか、とてもよく響く頭声が魅力の歌手ですから、この名曲ぞろいのバラードをどのように高らかに歌い上げるのかと期待しましたが、全曲ソット・ヴォーチェ(sotto voce 「静かに押さえた声」)で歌っていましたので、ビックリしました。期待はずれかもしれませんが、当然何らかの意図した歌唱法ですから、そのあたりもしっかりと聴かないと大切なメッセージを落とすことになりかねません。
彼の歌唱をじっくりと聴き直しましたが、実に巧いですね。歌詞をし |
|